みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

【読書】「誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命 森岡毅」を読んだ

管理職やプロジェクトリーダー、チームリーダー。人を率いてする仕事には悩みはつきません。

USJの立て直しで活躍したマーケター 森岡毅氏が自身の経験を交えてリーダーシップをどうやって鍛えていくかを説明した本です。

 

リーダーシップの機能を端的に言うと、共同体のために「人を動かすこと」で、グループ全体としてベストに近づくように人々を動かす力と定義してます。

 

私もプレイングマネージャとして、いざというときは自分が率先垂範で対応し、プロジェクトを強引に率いることがリーダーシップだ、と思うところがありました。

そのせいからか、プロジェクトの結果は出るものの、メンバーが途中離脱したり、退職したりということを何回か経験しました。

 

森岡氏にもそういうところがあったそうですが、

彼の提言は、動かしたい相手の「仏の部分」を尊重できるかどうかに掛かっているとのことです。

「仏の部分」とはその人の「強み」のことです。その人をよくわかったうえで、その凹凸のすべてを「まるっと」認められるかどうか。お互いを尊重した「共依存関係」の構築こそが、中長期で最もパワフルな「人を動かす秘訣」とのことです。

要するに、弱いところも含めて人を信頼し、その人が強みが出せるよう舞台が作ることが大事なのでしょうか。

 

また、森岡氏が言っていたリーダーシップこそ最強のスキルであることや、

自分が勤めている企業や携わっているプロジェクトの規模でなく、実際に自分が携わる職責にスコープの大きさにこだわったほうがよいことは、あらためてそのとおりだと思いました。

自分の経験からも、大きなチームよりも、小さくでもプロジェクトリーダーを経験するほうが視点が間違いなく上がります。

人を率いる仕事をしていると腹が立つことも多いのですが、今日も頑張ろうと勇気づけられる本です。