みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

生活

【読書】「格差と階級の未来 超富裕層と新下流層しかいなくなる世界の生き抜き方」を読んだ

資本主義社会と生き抜き方に関して、本書では説明しています。 気になったポイントは以下のとおりです。 ・人工知能は頭脳労働を中心に人間の仕事を奪っていく。 ・富の生態系の頂点に資本家が立つ。 ・産業革命は、機械からの搾取の発明。 ・ストックオプシ…

【読書】「最高の体調 ACTIVE HEALTH 鈴木祐」を読んだ

文献に基づき、狩猟採集社会と現代社会を対比し、理論的に体調管理の具体的な方法を説明しています。 本書を読み、取り入れたいことを以下にまとめます。 ・腸への健康配慮・・・キムチや納豆といった発酵食品を毎日食べる。 ・自然とのふれあい・・・意識し…

【物販】メルカリをはじめて使ってみた。思ったより高く売れる

本ですが、AmazonのKindle電子書籍で購入しています。 最近、紙の本は、ほとんど買いません。 電子書籍は便利ですね。すぐにポチポチして読めますし、 なんといっても、妻に秘密でたくさん購入できます。 私にとってイノベーションです。 話がそれましたが、…

【生活】我が家の空き家問題(3)

昨日の続きです。以下が田舎の空き家の相続人の状況です。 ①直接血縁のない家系:17名 ②父親の兄弟:3名 ③父方祖父の内縁の妻の家屋、土地(農地を含む)父方祖父の内縁の妻の遺言書があり、全資産を亡き父が相続できる状態。土地が共同持ち分になっています…

【生活】我が家の空き家問題(2)

今増え続ける空き家問題。以前の記事で紹介しましたが、実は他人事でなく、私も空き屋問題を抱えています。 大分前に書いた記事になりますが、以前の記事を若干修正の上、再掲します。 以前の記事ここから================== 祖父名義の家が、父方の田舎の地…

【読書】「老いてきたけどまあ~いいか 野沢直子」を読んだ

作者は、元お笑いタレントの野沢直子さん。若い人はご存じない人もいるかもしれませんが、フジテレビのバラエティ「夢で逢えたら」や、MBSラジオ「ヤングタウン」など、大活躍していた方です。 【本の紹介文】 ふとスタジオにあるモニターを見て『あれ、フナ…

【読書】「知識ゼロからの空き家対策」を読んだ

田舎の空き家処分を考えており、勉強のために本書を読みました。 ポイントとなる知識を以下にまとめます。 空き家放置によるリスクは5つです。 1. コスト 持っているだけで固定資産税などコストがかかる。最近、役所から雑草が道路に出ているので処分するよ…

【生活】我が家の空き家問題

今増え続ける空き家問題。以前の記事で紹介しましたが、実は他人事でなく、私も空き屋問題を抱えています。 祖父名義の家が、父方の田舎の地方都市にあります。 故人である父親には、兄弟が3名いますが、処々の相続問題で喧嘩の上で疎遠となり、そのまま家は…

【読書】生きづらい明治社会 不安と競争の時代 / 昔のほうが大変だったんだなあ・・

タイトルどおり、明治時代はとても厳しい社会だった。そんなことがわかる本です。 【紹介文の引用】 日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は、実はとても厳しい社会でした。社会が大きく変化する中、人々は必死に働き、頑張りました。厳しい…

マクドナルドのモバイルオーダー

マクドナルドのモバイルオーダーをご存じでしょうか。 スマホで注文ができ、そのまま店で引き取りができるサービスです。 レジ待ちはあまり好きでないですのですが、 モバイルオーダーを使うとレジの行列にならばず、商品の引き取りができます。 例えば、昨…

【読書】「SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法」を読んだ

歳をとってから、ボケたりしないか? 記憶力など衰えて仕事に支障がでないか? 正直、不安です。 どうしていけば、脳の健康が保たれるのか知りたくて本書を読みました。 まず、脳の健康や機能を向上させることが科学的に証明されているのは、実は体を動かす…

【読書】「50歳から花開く人、50歳で止まる人」を読んだ

人生後半、遊ぶように生きることを本書では推奨してます。 以下、気になった箇所の引用です。 ・「ラクなほう」でなく、「楽しいほう」を選ぶ ・小さなことでも「~しなければ」でなく「~したい」で選ぶ。頭で考えるのでなく、心が感じるを大事にする ・10…

東京ディズニーランドに行った

家族でディズニーランドに行きました。 自分はディズニーランドは、何度か行ったことがあるのですが、あまり好きではなかったです。 その理由は、あの人混みです。。 アトラクションは確かに面白いのですが、待ち時間のほうが圧倒的に長い。 人を見に行って…

【読書】「絶対悲観主義 楠木建」を読んだ

楠木建氏の本は、毎回楽しみにしているが、本書も面白かったです。 〇絶対悲観主義 絶対悲観主義とは何か。以下が引用です。 仕事である以上、絶対に自分の思い通りにはならないと僕は割り切っています。「世の中は甘くない」「物事は自分に都合のいいように…

【読書】「グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ」を読んだ

グーグルの創業からの歴史が描かれている本です。 検索サービスだけでなく、その他、GmailやYoutube、Androidなど、盛りだくさんの内容です。 よく考えると、グーグルには毎日お世話になっています。 毎日Amazon Kindleを使っているし、スマホはAppleのiPhon…

【読書】「ダーウィン事変」を読んだ

漫画「ダーウィン事変」を一気読みで、4巻まで読みました。 漫画大賞2022受賞とのことですが、なかなか読み応えのある作品です。 主役は、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」のチャーリー。 ヴィーガンとは、健康のために植物だけを食べるくら…

【読書】「不条理な会社人生から自由になる方法 橘玲」を読んだ

本書では、世界の働き方の潮流と日本の働き方の問題点から、今後の生き延びる方法が語られてます。 以下、引用ですが、 ・人生100年時代には、原理的に、好きなこと、得意なことをマネタイズして生きていくほかありません。もちろん、すべてのひとがこのよう…

【読書】「道は開ける」 ~不安を取り去る魔法の方程式

「道は開ける」ですが、ご存じでしょうか。 デール・カーネギー作の悩み解決の名著です。 仕事で悩みがあったり、精神的に追い詰められそうになったときによく読みます。 自分にとってはサプリメントのような本です。 好きな言葉は「最悪の事態を受け入れる…

【読書】「マイナス金利ーハイパー・インフレよりも怖い日本経済の末路」を読んだ

マイナス金利ですが、どういう副作用があるのだろうと、以前から不気味に感じていました。 日本国の債務はGDPの200%を軽く超えているのに、金利が世界最低ゾーン。 普通はデフォルトの危機があると、金利は上昇しますし、 日本でハイパーインフレは起こる気…

【金融生活】ネット銀行のすすめ

皆さん、メインとなる銀行、生活費を管理する普通預金口座は、どこの銀行を利用してますでしょうか。 私の場合、だいぶ以前は、東京三菱UFJ銀行を利用してました。 新入社員時代から給与口座として利用していることや(三和銀行の時代から)、メガバンクは安…

【読書】「幸福の「資本論」ーあなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」」を読んだ

橘玲さんの本になります。 本書では「金融資産」「人的資本」「社会資本」という2つの資本=資産から幸福に生きるための土台の設計を提案してます。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:幸福になるにはどうしたらいいか考えている人 / 橘玲さんのファ…

【読書】「あやうく一生懸命生きるところだった」を読んだ

40歳を目前にして何のプランもないまま会社を辞め、「一生懸命生きない」と決めた著者、お隣の国、韓国の本です。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:人生におけるバランスを考え直したい人 / 仕事に疲れ気味な人 人生に疲れているわけでもないのです…

【生活】生活で使っているサブスクリプション(サブスク)6選

皆さん、サブスクリプション(サブスク)を利用してますでしょうか。 サブスクは利用期間に対して対価を支払うビジネスモデルのサービスで、「定額」のサービスと思っておけばよいでしょうか。 サービスによっては上限なく使えるということで、利用頻度/量に…

【Youtube】「鳥羽周作のシズるチャンネル」を見て「チキンライス(海南鶏飯)」を作った

昼ごはん、チキンライスを作って食べる。 それにしても「鳥羽周作のシズるチャンネル」の鳥羽シェフ、キャラが濃い。。 www.youtube.com 以下、鳥羽周作 「sio」オーナーシェフのNoteより引用 1978年生まれ、埼玉県出身。Jリーグの練習生、小学校の教員を経…

【読書】お金の使い方の価値観を考える本2選【節約 vs DIE TO ZERO】

お金の使い方に関する価値観を考える本を2つ読んだ。 最近読んだ「ジェイソン流お金の増やし方」は、とにかく節約して支出を減らす。ちまたのFIREの理論もこちら派の話か。 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」は、要するに健康・時間・…

【読書】「反省記 西和彦」を読んだ

今から30年ほど前、パソコン黎明期に活躍したアスキー 西 和彦さんの本。 MSXやNECのPC、マイクロソフトBASICなど、古きよきパソコン時代を思い出す。 書籍とは直接関係ないが、初めて父親に買ってもらったPCはPC6001MKⅡ SR。懐かしいな。BASIC言語のTalk…

ふるさと納税のススメ

ふるさと納税は、ご存じでしょうか? ふるさと納税とは、自分が応援したい自治体に寄付できる制度です。ただ、寄付するだけでなく、寄付のお礼として自治体から「返礼品」をもらえます。 メリットは以下3つです。 1 返礼品がもらえる 「返礼品」の内容は、…

【読書】「メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~」を読んだ

オオ豊富な具体例でメタバースの世界や、動向を紹介している本。 「現実とは少し異なる理で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」を本書ではメタバース=仮想現実と呼んでいる。リアルの世界も双子のように見せる疑似現実をデジタルツインを呼んでいる…

【Amazon Prime Video】「レディ・プレイヤー1」を観た

話題のメタバースとはどんなものかイメージがわく映画。 スピルバーグ監督の作品で、ストーリーも面白くビジュアルもきれい。ガンダムやメカゴジラが登場し、遊び心も随所に散りばめられている。 多くの人がリアルでは厳しい現実を送っているが、VRの世界で…

【読書】「ユーチューバーが消滅する未来 岡田 斗司夫」を読んだ

これからAI時代による未来予測の本。今後どんどん、人間の仕事がAIにとってかわられるとのことだ。 必要とされていた仕事が失われる代わりに、仕事じゃないと思われていたところから仕事が次々と生まれていく。未来がどうなるか常に意識し、自分の行動に反映…