みんみん投資×読書×Tech

投資や読書、Technology、自己啓発等 毎日の生活に役に立つ情報を発信します

【読書】「メンバーの才能を開花させる方法」を読んだ

管理職の方、チームのマネジメントに迷う方におススメする本です。 最近、若手メンバーの退職希望があったり、自分にも思うことがあり、本書を再読しました、 人を育て、能力を発揮させることができるリーダーを 「増幅型リーダー」とし、反対にできないリー…

読売サマーランドに行った ~コロナ過もなんとやら

昨日、読売サマーランドに家族で行った。 久々のプールを楽しみましたが、すごい人込みでした。 さすがにプールに入るときはマスクはしないのですが、 乗り物に乗ったり、ところどころでマスクエリアがあり、そこだけマスクの意味があるのかなって感じでした…

【読書】「SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法」を読んだ

歳をとってから、ボケたりしないか? 記憶力など衰えて仕事に支障がでないか? 正直、不安です。 どうしていけば、脳の健康が保たれるのか知りたくて本書を読みました。 まず、脳の健康や機能を向上させることが科学的に証明されているのは、実は体を動かす…

【読書】「50歳から花開く人、50歳で止まる人」を読んだ

人生後半、遊ぶように生きることを本書では推奨してます。 以下、気になった箇所の引用です。 ・「ラクなほう」でなく、「楽しいほう」を選ぶ ・小さなことでも「~しなければ」でなく「~したい」で選ぶ。頭で考えるのでなく、心が感じるを大事にする ・10…

【読書】「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」を読んだ

決算書を読むための本をいくつか読んだことがありますが、この本は面白いです。 こちら本紹介の引用です。 企業の本音に数字で迫る! 新「決算書ミステリー」爆誕!! 決算書の裏に隠された企業の戦略や真の狙い、儲けのカラクリに、あなたはいくつ気づける…

【読書】「約束のとき」を読んだ

磯丸水産の創業者の話です。 磯丸水産ですが、海鮮が気軽に食べれる、好きな外食チェーン店の1つです。個人的に興味があって、読んでみました。 「磯丸水産」「鳥良」の2大ブランドを持つ「SFPダイニング株式会社」ですが、M&AでPEファンド「ポラリスキャピ…

【読書】「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 」を読んだ

以前読んだ本ですが、再読しました。 人生100年時代、 教育を受けて、勤労して、引退するという3ステージを生きた時代は終わった。 では、どのように生き方、働き方を変えていくべきか、ということが本書では語られてます。 まず、3ステージから脱却し、マ…

【Netflix:映画】「永遠のゼロ」を見た

Netflixで久しぶりに見ました。 ストーリーですが、司法試験に落ちて進路に迷う青年が、ある日血縁上の祖父がいることを知ります。実の祖父はゼロ戦のパイロットとして戦い、特攻で戦死していた。青年は祖父の戦争時に接点があった人を訪ねて調べ始めます。 …

【読書】「お金の増やし方&稼ぎ方 山崎元 堀江貴文」を読んだ

山﨑元氏・堀江貴文氏の共著です。非常に読みやすい本でした。 お金の貯め方や使い方、増やし方に関するノウハウが掲載されています。 投資の話だけでなく、仕事での人材価値の高め方など語られてます。 以下引用です。 ・会社員であっても「個人商店」感覚…

【読書】「ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論」を読んだ

本書では、コロナ政策やマスコミを批判しています。 自粛やロックダウンのような抑圧策でなく、緩和策にすべし。最終的には集団免疫をつけるしかないとのことです。 スウェーデンは、強制的なロックダウン政策を採用せず、国民の自主性に任せる緩やかなコロ…

【読書】「知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点 池上彰」を読んだ

ロシアのウクライナ侵攻の背景を理解したく、読みました。 まず、ソ連について解説がありました。以下引用ですが、 ソ連の消滅から30年、資本主義の問題が顕在化している。 ソ連という国家の存在は、資本主義の暴走を食い止めていた。 と書かれています。 現…

【読書】「築地本願寺の経営学ービジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング」を読んだ

タイトル通り、お寺の世界にマーケティングの発想を入れた話です。 寺の業界ですが、儲かっているイメージがあったのですが、寺離れの危機感がまず語られています。 都市部への人口集中、少子高齢化、核家族化、何よりも価値観の変化で日本に7万7000あ…

【読書】「目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】」

MMT理論が理解できる本です。 本書では、日本経済が成長しなくなったのは、明らかに政府の経済運営の誤りとのことです。 インフレ対策とデフレ対策を巧みに使い分けて、ちょうどいい塩梅のインフレを維持することを目指して、経済のかじ取りをしなかればなら…

【読書】「熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録」を読んだ

カジノのバカラ賭博で100億円近く使い込んだ人。大王製紙前会長 井川意高氏の自伝です。 本では、ただの二世ではなく、経営者としても実力もあったことが描かれてます。 ただ、本当に仕事ができる人がギャンブルのような非合理的なことで、ここまでお金を使…

【Netflix】「パリピ孔明」を見た

パリピ孔明をご存じでしょうか? 三国志でおなじみの諸葛孔明が五丈原の戦いで病死した後、現代の日本の渋谷にタイムスリップし、駆け出しのミュージシャン月見英子の夢を助ける軍師として活躍するパロディアニメです。 孔明が策を出すのですが、三国志の史…